はじめまして!のり実と申します。
私は2022年7月に、ビジネス経験ほぼ無しに近い状態からマルシェ主催を始めました。
最初はインスタグラムで募った16組の出店者。会場費は3,600円でした。
そこから約3年後の2025年10月には、一日レンタルで200万円以上、出店者約400組のマルシェを主催しました。
にぎわいが生まれた時間も結構あり、収支的にも黒字。「まあまあ」と評価してもよい出来だったと思います。
この文章を読んでいただいているということは、きっとマルシェ主催に何らかの興味関心をお持ちということでしょう。
・マルシェ主催ってどんな感じ?
・マルシェは儲かるのか?
・どんな人が向いているのか?
など、マルシェのことをまず初めにこの記事では書いていきたいと思います。
①マルシェ主催ってどんな感じなのか?
一文でまとめると「地道な作業をひたすら数カ月繰り返し、当日はとにかく楽しい!」ものだと思っています。
マルシェ主催と聞くと、当日イベント開催のイメージが強いかもしれませんが、その陰には数カ月単位の地道な準備が隠れています。
華やかさがあるのは当日だけです。
また、マルシェの準備期間はいわゆるノマド的な働き方(場所を選ばない)ができますが、たくさんの人と関わる仕事です。最低限度のコミュ力はあったほうが有利です。
スタッフも完全ひとりで行う方が珍しいかもしれません。
また、出店者さんたちもいらっしゃり、場合によっては協賛企業や会場関係者、設営業者、警備業者の方などたくさんの人たちを巻き込みます。
その方たちの協力の力を前向きなパワーに変えていくことが、マルシェ主催者の役割だと思っています。
イベントを無事に終えた時の喜びと達成感、充実感は行ったことのある人にしかわからない中毒レベルです。私は完全にもう中毒にかかっています。
それくらい、大勢の人が集まって作り上げるマルシェのパワーはすごいですよ!
②マルシェは儲かるのか?
正直に言います、
そこまで儲からない(と思っていた方が良い)です!
イベントというもの自体が、そもそも利益を出すのが難しい、とよく耳にします。
企業が主催イベントを打っても、ほぼ広告目的で赤字が普通、など。
また、イベントの特性上、数カ月収入0に近い状態で準備をして、一気に売上が立って、イベントが終わりその後はまた数カ月売上0、などが普通です。
毎月安定的に売上が上げるというようなビジネスではありません。
私は「札幌マルシェ」というイベントのシリーズをこれまで9回行ってきました。
そのうち、1回だけ赤字がありましたがその他はすべて黒字です。
そのおかげでどこからも借り入れもせず、自己資金のみでここまで拡大できています。
プライベートで元からお金がある、などでもないのですよ。
しかし、先ほども書きましたが、「イベントは儲からない」のは事実だと思っています。
400組のイベントの時などは「半年準備して、利益これか…」と正直思いました…。
それでは、なぜイベントをやめないのか?
単純に中毒だから、好きだからという理由ももちろん大きいです。
それ以外にも、いろいろな人を巻き込み大きな影響力を持って社会にインパクトを与えることができるから。
色々な人(出店者さん)にハンドメイドを通して自己実現や輝く機会を提供でき、意義があるから。
お金以上の価値を感じるのです。
しかしキレイごとではなく、お金は必要ですよね。
マルシェを通して実績ができれば、その他の仕事を得られる可能性も高まります。
○○の会場を人で埋め尽くした人!と認知されたら、イベントやってみたい企業様などからお声がかかってもおかしくないですよね。
また、マルシェは当日の運営以外にも、企画・広報・営業・SNS運用…などの多様なスキルが求められます。
それらのスキルを活かしてほかの事業を展開していったりなどもできるかと思います。
そういう理由で、「マルシェで生計を立てて家族を養わなければならない!」という方にはマルシェはおすすめしていません。
別の事業で生計は立てられているけれど、マルシェをやってみたい、というような方はぜひ、と思っています。
③どんな人が向いているのか?
マルシェ主催者適性チェック
①自分が家計を担う必要がない、または別の事業等で家計分は十分確保できている はい/いいえ
②他者に貢献することが好き はい/いいえ
③他者の役に立つことに喜びを感じる はい/いいえ
④人の前に立つことが苦じゃない。もしくはそういうことにチャレンジしてみたい はい/いいえ
⑤地道にコツコツ積み上げていくことができる はい/いいえ
⑥服装やインテリアなどのセンスを褒められることが多い。美的感覚に優れている方だ はい/いいえ
⑦情熱がある方だ はい/いいえ
⑧他者の気持ちを考えて思いやることができる はい/いいえ
⑨いままでになにかを成し遂げた経験がある はい/いいえ
⑩失敗を恐れない。または失敗しても成功するまでやることができる はい/いいえ
これらの項目で「はい」が多いければ多いほど向いていると思います。
また、こういう要素が必要なんだな!と見ていただけたら幸いです。
マルシェのこと、何となくわかっていただけましたか?
これからは経験を通して得た具体的なやり方、ノウハウも、マインドも何もかもを公開していこうと思っています。
よろしくお願いいたします。
愛をこめて

コメント